ツリーハウスにはハンモックがほしい件

実は紀美野町のツリーハウス、完成以来遊びに行ってなくて、朽ち果ててないか心配なんですけど、冬になる前に遊びに行きたいですね。 ぜひやってみたいのが、ハンモック遊びです。 うちの子(とわこ隊員)が大好きなんです。 ツリーハウス作りのベース基地である、セミナーハウス未来塾にはハンモックがありまして、休憩時間によく遊んでおりました。 ゆらゆら揺れて快適です。 上の写

続きを読む

ツリーハウスでバーベキュー

ツリーハウスといえばアウトドア。アウトドアーといえば、バーベキューです。 BBQです。 三歳のとわこ隊員も「BBQ」を、ばーべきゅ!と読みます。 まだ完成していないので、ツリーハウスでのお食事はしていないんですが、このツリーハウスは、紀美野町の宿泊施設「セミナーハウス未来塾」の敷地内にありまして、お泊りや食事はセミナーハウスでしています。 明治時代に建てられた小学校の校舎跡

続きを読む

和歌山 貴志川のホタルを鑑賞しました

こちらツリーハウスを作っている和歌山県紀美野町では、ホタルを見ることができます。貴志川のかなり上流の方の河原はホタルスポットです。 自然が多い地域ならではですね。里山なのです。 付近には温泉ホテル(かじか荘など)やキャンプ場もありますので、遊びに来たら、是非夜にはホタル観賞を。 ホタルの時期 6月初め頃が見ごろのようですが、5月でも見ることができました。 暑く

続きを読む

ツリーハウスと花粉症

ところで私は花粉症に毎年悩まされております。 今年は、えごま油とか飲んで予防に努めておりまして、結構マシというか、症状が出ていなかったのですが、今回の作業で一気に花粉症が再発しました! なにしろ杉と檜の山ですからねえ。 花粉症の原因のスギ・ヒノキがいっぱいです ちなみにこちらは和歌山県の紀美野町と言いまして、過疎の町です。 もう何年もこの町では結婚式というものがないん

続きを読む

間伐材で手作り雑貨を作って稼ごう

ツリーハウス作りのメンバーは、あんまりお金持ちの人がおりませんし、スポンサーもありません。 さて材料や道具はどうしたものか。 材料のほうは、山に転がっている間伐材をいただけることになり、そちらを加工することで調達可能となっております。 しかし丸太を加工するにはそれなりの道具も必要です。 メンバーに材木関係の方がいるので、鉈とかチェーンソーとか、ある程度の道具は間に合わせ

続きを読む

ツリーハウスの材料運び

12月の山はちょっと寒くて、雪がちらほら。最年少隊員のとわこちゃん3歳は、風邪ひきでお休みです。 今回の作業は、山から間伐材を集めて、トラックで資材置き場に運んで、皮むきして積み上げて春まで乾燥させるという作業です。 間伐材とは 山に木が生えすぎると、日当たりが悪くなったり栄養が足りなくなるので、背の低いうちに切り倒して間引きするんですね。 それが間伐材です。 今は運

続きを読む

ツリーハウスの材料確保

ツリーハウスを、なるべくコストを掛けずに作ろうというのが我々の趣旨です。 コストが一番かかるのは、材料です。木材ですね。 解体された木造住宅の切れっ端でもいただこうか、なんて話をしていたんですが、なんとすばらしいことに材料が無料で手に入ることになりました。 間伐材でツリーハウス それは山の中に転がっている間伐材です。 杉や檜を間引いて切り倒されているのが、ゴロゴロ転が

続きを読む

ツリーハウスと台風

これを書いている今、台風上陸中でして、ツリーハウスを計画している町には避難準備警報が出ています。 いやぁ、まだ作業にかかってなくてよかったなー。 へんに作りかけだと、ぶっ飛んでいきそうですものね。 ツリーハウスは台風に耐えられるか ツリーハウスって、山の中で悪天候にあった時に、緊急避難場所になるものでしょうか。 私の知り合いが以前作ったツリーハウスは、台風で吹っ飛んだ

続きを読む

ツリーハウスの作り方 樹木

ツリーハウス

まだ材料が揃ってないのですが、できることからコツコツと。 ツリーハウス建設予定地というか、建設予定木のヒノキの枝払いを行いました。 ツリーハウスを作る樹木の枝を切り落とす ツリーハウスは、太い枝に材木を組み付けて作っていく方法もありますが、我々の作るツリーハウスは、ステージと呼ばれる床を作って、小屋を載せるという方法です。 枝は邪魔になるので、伐採させていただきます。 結構高

続きを読む