ツリーハウスで宿泊

我々の作ったツリーハウスで、宿泊することはついにありませんでした。そもそも足を伸ばして寝られるほど、広くなかったですからねえ。 ただ、ツリーハウスを作るためのベース基地としていた、廃校跡のセミナーハウスには毎度宿泊していて自炊でしたので、まあまあ宿泊気分は味わえました。 ツリーハウスに宿泊するための覚悟 宿泊用に設備の整っている営利目的のツリーハウスなら苦労はないと思いますが、我

続きを読む

ツリーハウスを解体します

ツリーハウスができあがったのが2015年5月30日、ちょうど2年たって、解体されることになりました。 えっ、もったいない! 解体の理由は、ツリーハウスづくりの要になってくれていた、セミナーハウス未来塾の塾長が、任期満了で退任されるということで、立つ鳥跡を濁さずということのようです。 ツリーハウスって、記念オブジェと違って、登ったり入って遊んだりできますが、メンテナ

続きを読む

ツリーハウスにはハンモックがほしい件

実は紀美野町のツリーハウス、完成以来遊びに行ってなくて、朽ち果ててないか心配なんですけど、冬になる前に遊びに行きたいですね。 ぜひやってみたいのが、ハンモック遊びです。 うちの子(とわこ隊員)が大好きなんです。 ツリーハウス作りのベース基地である、セミナーハウス未来塾にはハンモックがありまして、休憩時間によく遊んでおりました。 ゆらゆら揺れて快適です。 上の写

続きを読む

湯たんぽのオススメ

紀美野町の冬はすごく寒くて、寝られんほど寒いこともあります。 ツリーハウスで寝たら、凍死するんじゃないだろか。 セミナーハウス未来塾では、湯たんぽを用意してくれてます。 充電のいらない湯たんぽ 湯たんぽ、なかなかいいんですよ。 プラスチック製で、熱湯を入れて布カバーに入れて、足元に入れておくと朝まで暖かいです。 よく眠れます。 エコですし。

続きを読む

ツリーハウスのメンテナンス

ツリーハウスが一応完成したのが、5月30日でした。 それから半年たって、11月の終わりに、チーム一同(の一部)が集まってみました。 夏の間は、ツリーハウスのある、セミナーハウス未来塾が来客でいそがしくて、ツリーハウスの活動ができなかったのです。 (セミナーハウス未来塾のろうか) 廃屋のツリーハウス 半年間、放置されていたツリーハウスは果たしてどうなっていたか?

続きを読む

ツリーハウスでバーベキュー

ツリーハウスといえばアウトドア。アウトドアーといえば、バーベキューです。 BBQです。 三歳のとわこ隊員も「BBQ」を、ばーべきゅ!と読みます。 まだ完成していないので、ツリーハウスでのお食事はしていないんですが、このツリーハウスは、紀美野町の宿泊施設「セミナーハウス未来塾」の敷地内にありまして、お泊りや食事はセミナーハウスでしています。 明治時代に建てられた小学校の校舎跡

続きを読む

ツリーハウスに橋を架ける

ツリーハウス作りが建築工事なら、橋作りは土木工事といえるでしょうか。 我々のツリーハウスは結構な斜面に建っておりまして、谷側は高さ2m近くになりますが、山側は膝くらい。 山側からツリーハウスのステージに橋をかけることにしました。 ツリーハウスの橋を山側に架ける 片側を平らに削った丸太を2本、ツリーハウスのステージと、山側の斜面にかかるように並べます。 次に、板を乗せま

続きを読む

ドローンでツリーハウスを空撮

このたびはドローンがツリーハウス建築現場に持ち込まれました。 ドローンで上空からツリーハウスを撮影してみようという計画です。 が、けっこう操縦が難しいですね。 山の中でのドローンの操縦は難しいです なかなか思うように飛んでくれません。 ホバリングでじっとさせるのも難しいし、草地に着地すると、草が引っかかってプロペラがとまります。 3歳のと

続きを読む

ツリーハウスにペンキ塗り

ツリーハウスの建築がほぼできあがりまして、いよいよ仕上げのペンキ塗りです。専門用語で言えば外壁塗装です。 ペンキは、ホームセンターで買ってきた透明の保護剤です。(こちらの記事) ツリーハウスのペンキ塗りは高所注意 ペンキ塗りは、落っこちないように、ロープを張って作業です。一番高いところは2メートル近いですから危険ですね。 繋ぎ目とか、端っことか、窓枠は刷毛で。壁の真ん中や、床板

続きを読む

ツリーハウスに窓の取り付け

前回は、壁と屋根ができました。 しかし、窓がなければ、山の中のお仕置き部屋です。 というわけで窓がつきました! 壁にドリルで穴を開け、そこにジグソーを突っ込んで四角や丸に切り取ります。 窓枠は既に準備。 パカっとはめ込めばOK! …と簡単なものでもなく、細かい調整をしながらです。 窓やドアは微調整が難しい 窓でもドアでもそうで

続きを読む