ツリーハウスの作り方 樹木

まだ材料が揃ってないのですが、できることからコツコツと。

ツリーハウス建設予定地というか、建設予定木のヒノキの枝払いを行いました。

Contents

ツリーハウスを作る樹木の枝を切り落とす

ツリーハウスは、太い枝に材木を組み付けて作っていく方法もありますが、我々の作るツリーハウスは、ステージと呼ばれる床を作って、小屋を載せるという方法です。

枝は邪魔になるので、伐採させていただきます。

結構高い位置の枝を、はしごを掛けてノコギリで切り落としました。

高さ5mくらい?

写真に写っているのは、材木屋さんのおじいさんです。御年70歳。

ツリーハウス

枝を3本ほど落とすと、すっきり見やすくなりました。

私は、前の日に泡盛を飲み過ぎてフラフラしてたんで、下から見ていただけですが、見ているだけでフラフラが増します。

結構上の方の枝まで払っていましたが、後から考えると、そこまで上の方はツリーハウスづくりに影響はなかったです。

ステージの高さが2mくらい、小屋の屋根がそこから2mもありませんでしたので…。

これも、最初の設計図がいいかげんだからですね。

手作り木工細工で遊ぶ

切った枝はツリーハウスの材料にもできますが、乾燥に3年ほどかかるとのこと。

そんなに待てませんので、工作に使うことになりました。

薄くスライスするとコースターに。

サイコロ型にすれば、ストラップなんかにもなりそうです。

ツリーハウス

端切れは、お風呂に入れるといい匂い。檜風呂になります。

今の時期のヒノキは、木の皮がスーッと剥けて、綺麗な白いお肌がでてきます。

 

 

ツリーハウスと花粉症

私はひどい花粉症ですが、まだ花粉はできていないので大丈夫。

これ、ひのきの花粉の出るところ。

ひのき

ここから花粉が飛び出して、花に直撃して、鼻水ズルズルになるってわけです。

でも、花粉って、排気ガスやら、コンクリートジャングルやら、なんやらの影響もあるようで、意外と、スギ・ヒノキが目の前にあろうとも、美しい空気の山の中のほうが楽かもしれません。

 

DSCF5669

こちらは、山になっていたあけび。

甘くておいしいです。(種は苦い)

あけび

コメントを残す