ツリーハウスのステージですが、前回つくった根太の上に、もらいもののベニヤ板を敷いていきます。
一枚一枚は薄くてベコベコしていますので、3枚重ねです。
ステージが五角形で変形ですし、土台となる木を避けて張っていきますから、四角い板そのままというわけにはいかず、切ってつないでという作業が必要になります。
なんだかパズルみたいです。敷き詰めるとこんなかんじになりました。
ステージの補強
敷いてみて分かるんですが、板の隙間にベニヤ板の端っこが来ると、踏むと凹みます。
危ないので下から補強。
設計図っておおざっぱですから、すべて作りながら修正や補強がついてまわります。
工程表もないんで、こちらを先にこれは後で、なんていうのも流動的です。行き当たりばったりとも言います。
まあ、天気の加減や、体力的な問題や、勢いとか、そういうものも影響しますね。
なんとなく、ステージが完成したように見えますが、雨が降ってエライことになります。
>>つづく。
三重県の者ですが山に小屋を作りたいのですがネットで御サイトを拝見して和歌山県だとそんなに遠くない近畿圏なので宜しければ是非見学させていただければと思い立ったのですが、いかがでしょうか!?…。(^_^)
川崎様
コメントありがとうございます。
誠に残念なのですが、つい先日、5月の末に解体されてしまいました。
事情
↓
http://xn--gckvb5a6bwime.com/2nengo/
もう少し早ければ、ご案内できたのですが・・・。
現場跡なら見れますので、よろしければ。
http://www.kimino.jp/miraijuku/
こちらの施設のある山です。
近くには、みさと天文台もあり、川ではホタルも見れて、いいところですよ。