いよいよツリーハウスの土台作り

たまにしかブログ更新をしておりませんのは、たまにしかツリーハウス作りの作業をしないからです。

メンバーは普段はそれぞれ仕事もあり、月に一回くらいしか集まれないんです。

この1月末に久しぶりに集合しまして作業をしました。

雪が積もってしまうと、車で山までやってこれないので、中止になる恐れもありましたが、ちらほらした雪でしたので、決行!

今回はいよいよツリーハウスの土台となる檜の木に、最初の材木を取り付けます。

床を水平にするのが大変

木が傷まないようにタイヤを切って作ったゴムをまいて、2本の材木にボルトを通して、ガッチリはさんでいきます。

DSCF0690

 

5本の木をツリーハウスの土台にする計画です。高さを均一に、つまり水平にそろえるのがなかなか大変です。

斜面になっていますので、それぞれの地面からの高さは違っております。

いちばん高いところで、180cmくらい。低いところは1mもないです。

DSCF0717

こういう水平を測る機械で、同じ高さにそろえていくんです。

目視だと目の錯覚でぜんぜんわかりません。

立木が斜めになっていますと、水平でも斜めになっているように見えてしまいますね。

ようやく取り付けた土台に長い材木を乗せてみるとこんな感じ。この横木を建築用語では大引というそうです。

DSCF0904

この上にさらに根太とよばれる横木をおいていって床を作ります。

試しにちょっと歩いてみたら、フワフワしなって非常に恐ろしかったです。

これ、水平なのかなあ?

カメラの水準器を合わせて真横から撮るとこんなかんじでした。電子水準器はあんまり当てになりませんけどねー。

DSCF0733

写真の上のほうにツリーハウスが見えますが、これは鳥小屋です。鳥もたくさんいます。

 

[ツリーハウス] ブログ村キーワード

1 Responses to “いよいよツリーハウスの土台作り”

コメントを残す